Quantcast
Channel: ホイミ速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 28223

【平成狸合戦ぽんぽこ】面白い?つまらない?感動する?【百鬼夜行】

$
0
0

平成狸合戦ぽんぽこa

平成狸合戦ぽんぽこの感想スレ第2弾!

ジブリ映画・高畑勲監督作品の平成狸合戦ぽんぽこについて、感想を語り合うスレ。面白いという意見と、つまらないという意見、割と二分される感じ。

 

1994年・平成6年に公開された映画ですから、ちびちび見たことがないという人も血行増えていますねぇ。先日、わたしもDVDで見たんですが、やっぱり時代を感じさせるような部分もあります。現代物のとして描かれた作品も、時代を経れば貴重な文献のような感じになるんだなぁ(小並感)。わたしは、ぽんぽこ割と好き。ED・上々颱風の「いつでも誰かが」はジブリ作品で一番好きな曲かも。

 

ぽんぽこの面白いところ・面白くないところ(主観)

ぽんぽこは、良くも悪くも高畑勲作品。宮崎駿監督作品以上に好みが分かれるんだろうなぁと言う感じ。リアリズムとファンタジーの交錯が実にうまいなぁといつも思います。かぐや姫の物語やおもひでぽろぽろなどと似たような雰囲気があります。

 

ぽんぽこが叩かれるのは、自然保護的な雰囲気・説教臭いところでしょうか。でも、自然保護=左翼っていう発想もあまりに単純化しすぎているんじゃないかなぁと感じます。保守だからこそ昔ながらの自然・風景・伝統を守るって発想もできますし…右翼だとか左翼だとかいう対立軸だけでは語れない部分?

 

ぽんぽこラストのぽん吉のセリフについて

ラストでぽん吉(林家こぶ平)が発する一言、「あのー…テレビや何かで言うでしょう。開発が進んで、狐や狸が姿を消した、って。あれ、やめてもらえません?そりゃたしかに狐や狸は化けて姿を消せるのもいるけど。でも、ウサギやイタチはどうなんですか?自分で姿を消せます?」。

 

この一言に特に批判が集中している感じ。変化できない普通のタヌキのぽん吉にこんなことを語らせて、メッセージをわざわざ伝えるってのはどうなんだろう…?という意見。 うーん、わたしはこのセリフ、メッセージっていう役割もあるんでしょうけど、どことなくズレているタヌキの発想をコミカルに描いてるんだろうなぁと小学生の頃から思っていました。わたしの理解が見当はずれ過ぎるんでしょうか?

 

 

 

 

 

平成狸合戦ぽんぽこa

 

 

引用元: 金曜ロードショー「平成狸合戦ぽんぽこ」って

1: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:37:01 ID:pdCipUt8
見る価値ある?

2: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:37:17 ID:onGwxTGu
面白いで

 

3: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:37:57 ID:B28zgTd2
まあまあ面白いよ
ラストは少しせつない

 

4: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:38:09 ID:zsB/B6su
めっちゃつまらん

 

7: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:39:12 ID:TSgePv2s
地元が舞台だからテレビでやるたびに見ようと思うけどつまらなくて毎回途中で寝る

 

27: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:41:54 ID:RkpNFtUo
>>7
わかる
わいは紅の豚と耳をすませばも

 

8: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:39:22 ID:QCKsYwm0
正直ジブリで一番面白い

 

9: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:39:38 ID:lecCz/OS
普通に面白いぞ

 

11: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:39:44 ID:23UbrQte
くそつまらん

というか見たこと無いなら見ればいい

 

12: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:39:54 ID:CIOeKN3M
EDは名曲

 

13: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:39:55 ID:B28zgTd2
森林破壊撲滅映画

 

15: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:40:14 ID:gNatxkVs
マッマが糞つまらんって言ってた

 

16: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:40:36 ID:6C4ELAWl
ハンバーガーがクッソうまそう

 

21: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:41:04 ID:k4ZtWpTd
後半からつまらなく感じていつも途中で見るのやめてしまう

 

26: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:41:41 ID:CIOeKN3M
誰かが左翼映画って言ってたな

 

62: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:50:12 ID:3MmrIXNQ
>>26
環境とかテーマだとすぐ左翼言いだす奴wwwww

あたまわるそう

 

64: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:51:44 ID:CIOeKN3M
>>62
だって明らかに意識した作りやん

 

68: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:52:33 ID:lo+EF3lr
>>62
頭悪いのはこのころの環境保全とかの方向に向かったポスト学生運動の左翼と
今のネット上にある韓国がどうこうの左翼イメージを混同してるところやね

 

28: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:42:02 ID:1Cnt+g0d
チョイアッサ

 

30: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:42:20 ID:hf+jPHDg
EDだけで最初からみる価値はある
てか耳をすませばの時もそうやったけどみてない奴増えてきとるんやな

 

32: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:43:00 ID:CIOeKN3M
平成元年の感じが懐かしいで

 

34: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:43:37 ID:lo+EF3lr
>>32
そういや輝かしきハンカチ世代の生まれた年なんやな

 

33: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:43:06 ID:B28zgTd2
舞台は多摩

 

36: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:44:18 ID:g9YUzK2c
食指が動かないんだよなあ
なんかつまらなそうなイメージしかない

 

41: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:45:17 ID:zqUADgGb
サラリーマンとなった主人公狸がゴルフ場で見かけた仲間のところへ走って行くラストシーンで号泣

 

50: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:47:02 ID:B28zgTd2
>>41 そこ泣けるよな
そしてグランドフィナーレへ…

 

44: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:45:56 ID:KiG0dAnr
コミカルな現代版もののけ姫って感じ
ジブリって結局環境というか自然への過度な憧憬ありきなんだよなあ

 

65: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:51:58 ID:1PH7kHLI
>>44
ぽんぽこは高畑だからそこまで一方的でもないよ
駿にはナイーブな自然崇拝があるけど、高畑はおもひでぽろぽろでも田舎の自然ってのは結局人間が創りだした
人工物って表現して駿にボロカスに批判されたようにそこらへんはフラット

ここらへん都会育ちの駿と田舎育ちの高畑の違いやね

 

58: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:49:22 ID:egbHaYqn
ジブリでは一番好き

 

60: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:49:54 ID:EjsAOQDn
カントリーロードよりも何とも言えない気持ちになる

 

63: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:50:22 ID:aXbX2UMn
耳すまがぐう面白かったけどこれはつまらなそう
女の子が居ないし

 

69: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:52:39 ID:04aWGYGS
かわいいタイトルしてて子供向けかと思ったらやってることが結構エグいのがなぁ
終盤武闘派の仲間の狸たちが人間に挑んでどんどん殺されていくし

 

74: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:54:48 ID:23UbrQte
ストーリーはつまらんけど
百鬼夜行あたりの流れはおもしろいよ

 

81: 風吹けば名無し 2013/07/12 12:56:32 ID:w8el84Fe
興味あるし何度も再放送されてるはずなのに
なぜか一度も観たことがない

Viewing all articles
Browse latest Browse all 28223

Trending Articles