Quantcast
Channel: ホイミ速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 28223

実写版『魔女の宅急便』は大コケ・大爆死するwwwwww (映画関係者) 【公開日3月1日】

$
0
0

実写版の魔女の宅急便

主演女優がさぁ…

2014年3月1日に公開される実写版「魔女の宅急便」が大コケ確定なのでは?と噂されているとかされていないとか。

 

ソース記事では、ジブリと協力できない点が大きなマイナスだって指摘されています。アニメ版との協力はともかくとして、キャスティングや舞台・CGなんかの方が気になるなぁ。

 

剛力彩芽か能年玲奈つかえよ、という人が多い。剛力は冗談だとしても、能年は十分13歳役できただろっw どうも、武井咲の妹分、オスカーの小芝風花はもさくて好きじゃない…。

 

小豆島舞台もわるくはないとおもうけど、空飛んでいるところのCGがなぁ… ヒットしたらぐぬぬってしてやんよっ。

 

↓【魔女の宅急便が大コケする理由とは?ネットの感想・評判・批判】↓

 

 

 

 

実写版の魔女の宅急便

 

 

引用元: 【映画】実写版「魔女の宅急便」 大コケ必至か

1: れいおφ ★ 2014/01/10 09:41:42
今年公開される映画の中で、新年早々「大コケ必至」とササヤかれている作品が…。
3月1日公開の実写版「魔女の宅急便」だ。

主演は、武井咲(20)の姉妹キャラを決める「ガールズオーディション2011」でグランプリを獲得した小芝風花(16)で、今回が映画初主演。
宮沢りえ(40)や尾野真千子(32)、筒井道隆(42)といったビッグネームが脇を固める。

しかし「アニメのイメージがあまりにも強すぎるから厳しいのでは!?」と映画関係者は表情を曇らせる。
特に痛いのは、そのスタジオジブリの名作アニメ「魔女の宅急便」の映像を、宣伝で一切使えないことだ。
「ジブリは実写版に一切関係してないからね。映像使用についてもジブリは特に厳しいし…」(同関係者)

アニメ版は、昨年引退した宮崎駿氏(73)が監督を務め、1989年に公開された。
最初に商業ベースに乗り、大きな黒字を記録したジブリ映画がこの「魔女の宅急便」である。

公開が終わってからも、同作はたびたびテレビ放映され、毎回高視聴率を記録。
「ほぼ2年に1回のペースで、これまでに10回以上放送されています。『魔女の宅急便』にアニメのイメージが強烈に付いたのは、その影響が大きいでしょう」とはテレビ局関係者。

それほど国民に認知された“魔女宅”とリンクできない実写版では、苦戦が予想されても仕方あるまい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000011-tospoweb-ent

3: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:42:38 ID:8/BK+SMj0
能年を使え

 

7: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:43:57 ID:WkqmtQUE0
実写版なんて、宅急便のCMでネタ的にやれば良い程度のことだろ。

 

10: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:44:11 ID:cEjtL5Xb0
そんなこと周知の事実だろうに
何故実写かしようとしたのかね

 

11: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:44:23 ID:ttB4dHIU0
だから武井咲は誰にニーズが有るんだよ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:45:28 ID:W4TzSd/k0
ハリウッドでやれよ
日本人じゃどうやっても無理

 

19: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:46:01 ID:sYYj73oR0
優秀な大人が多分何十人も集まってるのにさ
何でこんなのが世に出てきてしまうの?

 

22: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:46:36 ID:sGTb7jVfP
ゴーリキさんは出ないの?

 

23: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:46:49 ID:URnw5vnB0
 何 を 今 更

 

24: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:47:08 ID:uzvk8THD0
原作者がジブリ版に納得してない話があるのも知ってるし原作うんぬんは別として「魔女の宅急便」の知名度が抜群なのも分かる
でも大半の人はジブリ版をイメージすることなんて予想出来ただろうし、いくら「こっちのほうが原作に忠実」と言ったところで誰もがジブリ版と比較するだろ
あと宣伝に使えないことなんて初めからわかってたことだろ

 

27: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:47:47 ID:3iXE0C+40
ネガキャンだな
封切られたら”なぜ『魔女の宅急便』は大ヒットしているのか?”って記事も書いてやれよ

 

39: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:50:40 ID:jSd3bDF00
>>27
ヒットしたら、今このスレで批判してる連中が掌返しで「俺はヒットすると思ってたよ!」と
言い出すのは必至w

 

28: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:48:12 ID:C+yg4bDrO
キキが大コケの危機か

 

404: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 12:09:37 ID:Fk0Jh5NLi
>>28
…え、ああ

 

34: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:49:55 ID:9EOhyU1b0
ここまで言われるなら大ヒット間違いないかもナ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:49:57 ID:zoRB1Qj5O
すぐ大コケって言うがそんなに期待してる奴がいるのか?

 

36: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:49:59 ID:YurMKT4s0
>>1
はっきり言えばパトレイバーの実写版の方が期待が持てるわなw

 

42: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:51:06 ID:76docEiU0
キャストが日本人な時点で拒絶反応

 

43: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:51:11 ID:ABdElpRsO
邦画CGへの期待値が低すぎる
市場のわりに日本の映画は進歩しないし

 

46: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:51:42 ID:+8yByM/70
日本の映画界のやつらは馬鹿

 

50: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:52:01 ID:U3ww/ZbZ0
パトレイバーは押井守と真野ちゃんだから
少しは見る気になる

 

69: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 09:59:37 ID:gz38qMKS0
アニメ漫画の実写化はコケる
何度繰り返しても学習しない
学習しないのではない
スポンサーから金を詐欺るために
有名なら何でもいいのだ

 

78: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:03:25 ID:XmPyr1n70
キキがジブリアニメで唯一トイレに行った少女

豆知識な

 

86: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:06:28 ID:D9/nUYdoO
このチープさなら
映画じゃなくてテレ東深夜ドラマだったら良かったかも

 

88: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) 2014/01/10 10:06:53 ID:cVuQMPQY0
観には行かないけどそんなに言われるとどんなものか気になるなw

 

106: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:09:52 ID:H059gQgHO
>>88
映画館で予告見たけど、
それだけで世界観のちぐはぐさと
CGのチープさにげんなりするレベル。

 

101: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:09:19 ID:XmPyr1n70
っていうかアニメ版から今年で四半世紀なんだな

 

103: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:09:33 ID:j/TvAd2j0
ガッチャマンとR-100を見に行った私にとっては、とても興味深い映画です

 

105: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:09:44 ID:nJHyTlBQ0
>>103

 

111: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:11:43 ID:V8k9TaiY0
最近のステマは共演者不仲説やネガキャン商法の方が効果あるんだな

 

130: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:16:15 ID:tedKLxht0
いいね~私そういうの好きよ~

 

138: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:19:04 ID:6BgGeP2H0
ジブリは許可もらってるんだろうけど、
「宅急便」の名称使うとクロネコに怒られるんだっけ?

 

354: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 11:31:12 ID:EwGl6BcC0
>>138
ジブリの時に揉めた

元々原作者の角野栄子が
宅急便はヤマト運輸の登録商標である事を知らなかったのも原因だけど
黒猫のキャラクターを大きく扱う事で了承し
ヤマト運輸と正式なスポンサー契約を締結した

 

442: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 12:36:38 ID:clmbe7+L0
>>354
宅急便が商標だなんて常識だと思ってたが、出版社の人も知らなかったとはお粗末だね

 

142: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:19:49 ID:L6e+Oyw80
ミュージカルとか舞台演劇ならいいかも

 

166: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 10:26:00 ID:CdKSoehN0
能年か めごっちなら見たかも

 

432: 名無しさん@恐縮です 2014/01/10 12:28:50 ID:c1FvMECt0
no title

no title

http://ghibli-cosplay.deviantart.com/gallery/25674479

やっぱり、赤いリボンは絶対に必要だったな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 28223

Trending Articles