ところで、スレの中に中国っぽい語尾はなんなの?というコメントがありました。「どうね」っていうのは、長崎・九州あたりでは割と普通に使う語尾です。「来んね」とか、「しとらんとね」とか。方言なんですかねぇ、不明。 佐世保弁はアクセントが存在しない崩壊アクセント(無アクセント)ってのが特徴、いわゆる長崎弁(長崎南部の訛り)とはアクセントの仕組み自体が違っています。
↧
【佐世保で事件】女子高生にハゲた高齢者が「5万円でどうね」と声をかける事案が発生
↧